|クロックとミニ、使い分けがおすすめ
定番のクロックヒン、またはうすたむが一つあれば、
だいたい事足りますが、使い慣れてくると、
定番サイズほどの量じゃない時
途中から、何かを加えたいと思いついた時
調理工程の途中で入れ忘れた材料に気づいてピンチ⁉な時、など
このミニがあれば、さらに便利に。
本場タイでも、料理好きな人やファミリーの台所にはクロックヒンは2個以上あるんだそうです。
クロックヒンについては、
『ラフエイジアの「Krok Hin(クロックヒン)」できました。』 でも詳しく紹介しています。
ご覧ください。

ミニは脚なし。そうすると、クロックinクロックできて、収納もコンパクト。
サイズの違うふたつの石うすがキッチンで並んでいる姿も、また可愛いです。
|ミニでできる使い方
たとえば、
チャイなど少量のスパイス挽き、
すりごまやショウガ、柑橘の皮などの薬味
1~2人分のドレッシングづくり、
お砂糖や岩塩をパウダー状にして即席のスパイスソルトやスパイスシュガー、
ちょっと潰したい、すぐに手に取りやすい重さとサイズです。
2個あれば、定番のクロックで、メインのカレーペーストを作りながら
ミニサイズで副菜のスパイスやハーブを潰してドレッシングづくり、という感じに。
|テーブルでのひと手間が美味しいエッセンスに
ニンニクやショウガ、ゴマ、胡椒など
香りが肝心な薬味も、擦りたての風味で味わえます。
そのままテーブルへ置いても邪魔にならない大きさです。
クロックヒンミニの使い方リール動画を見る
|電気いらずでお手入れ簡単のエコ調理器具
ミキサーやブレンダーなど調理マシンよりお手入れが簡単。
ミニなら、キャンプやバーベキューなど、アウトドアへ連れ出すアイテムにもぴったり。
石うすは、叩いてすり潰すことで、食材の変化を五感で体感でき、
ゆっくり楽しみながら調理できる調理道具。
使えば使うほど、必需品となること間違いなしです。
「クロックヒンの使い方」リール動画を見る
+関連商品
定番サイズ→ 「krok hin(クロックヒン)」
角型クロックヒン→ 「うすたむ」

叩く音や振動はこのクッションでカットダウン → 《ラフエイジア オリジナル》 モンゴル羊毛フェルト 2wayマット
+関連ページ
→ラフエイジアの「Krok Hin(クロックヒン)」改良ポイント
→アジアのキッチンツール
<取り扱い注意事項>
- 初めて使用前する際は必ず中性洗剤(食器用洗剤)で洗浄してからご使用ください。
- 非常に硬い素材のため、落とすなどの衝撃を与えないようにご注意ください。
- 落としたり強い衝撃で破損します。ご注意ください。
- 使用後は洗って十分に乾燥させて保管ください。
- 食器洗い乾燥機はご使用いただけます
- 電子レンジではご使用いただけません。
- 直火ではご使用いただけません。
- ご使用後は放置せず、早めに洗浄ください。
- 色素の付着や油ジミは食器用アルカリ洗剤や重曹で軽度のものは除去できます。
[ サイズ ]
クロック(鉢/臼)直径10cm(内径7.5cm) 高さ 7.5cm 重さ 700g 容量 250ml|サーク(棒)長さ12cm 重さ180g ※個体差があります
[ 素 材 ] 天然石(花崗岩/グラナイト)
[ 配 送 ] 宅配便
【 注意事項 】
こちらの調理道具、食器類は食品衛生法に基づく届け出・審査を行っております。
アジアの食器・カトラリーはこちら
アジアの調理器具はこちら
アジアの食品・調味料はこちら