ココナッツを制するものはタイ料理を制する!
ココナッツミルクはタイ料理に限らず、料理、スイーツなど幅広いエスニック料理に使われます。
定番のグリーンカレーや、トムヤムクン、カオニャオマムアン(もち米とマンゴーのココナッツミルクソースかけ)など、
タイ料理の肝心な役割を担います。
自然の甘さと濃厚なコクのあるミルクで、料理の幅をぐんと広げます。
乳製品不使用のため、牛乳の代わりとしてヴィーガンの方にもおすすめです。
品質に定評があるチャオコー社のエクスポートタイプ、ココナッツミルク。
「ココナッツミルク」と「ココナッツクリーム」と2種類あります

《ココナッツミルク》はさらりとして水分が多いもの。冷蔵庫保存や気温が低いと分離します。
《ココナッツクリーム》は柔らかいホイップクリームのようなふんわりした状態。
分離した脂肪分のみなので水分との分離はなく、なめらかなクリーム状です。
濃度のあるマイルドなタイカレーに仕上げたい時にはココナッツクリームを、
さらりとライトなタイカレーには、ココナッツミルクがおすすめです。
野菜やフルーツのスムージーにも
ココナッツクリームは、こっくりリッチな味を楽しめます。
ココナッツミルクも豆乳や牛乳代わりに美味しくできます。
*ココナッツミルクの場合は低温で分離するため、常温か氷もブレンダーに入れて粉砕すると美味しくお召し上がりいただけます。

料理によって使い分けてご利用ください。
タイ料理教室でおなじみのモモコ先生もおすすめです!
+関連商品

┣ チャオコー ココナッツクリーム 400ml
ココナッツミルクのコツも公開!→美味しく作る!ペーストで失敗なしのタイご飯
[ 内容量 ] 400ml
[ 原材料 ] ココナッツ、酸化防止剤(クエン酸)
[ 配 送 ] 佐川急便
[ 原産国 ] タイ
アジアの食品・調味料はこちら
アジアの食器・カトラリーはこちら
アジアの調理器具はこちら