DETAIL
手しごとの温もりと、タイの暮らしを感じるバスケット

スーパーでのグラチャオ・ピーマイの様子
タイでは、果物や日用品をたくさんかごに詰めて、お供え物やお歳暮として贈る文化
「グラチャオ・ピーマイ」があります。
その定番バスケットとして使われる手さげかごです。
かごいっぱいに詰めて贈るため、とても軽く丈夫に作られています。
手にすると、少々重くなっても大丈夫と、感覚ですぐにわかる安定感。
タイで長く定番として親しまれている理由がわかります。
贈答用に使っても恥じないくらい、上品で繊細な編み目。
底まで網み模様がしつらえていて、洒落れてます。
ぬくもり溢れる手仕事のバスケットは、タイの熟練した職人が、一本一本の竹ひごを丁寧に編み上げて作り上げました。
手しごとの温もりが詰まった逸品です
おばあちゃんが持っている昔からのスタイル
こんなに可愛いハンドルバスケットは、実はタイではおばあちゃんたちが持っている姿をよく目にします。
きっと子供や孫家族からもらったお歳暮のバスケットを、その後も大切につかっているからでしょうね。
そんな理由から、ラフエイジアではこのハンドルバスケットを、
親しみを込めて
「クンヤーイ(おばあちゃん)」という名前にしました。
いつも使うものや必要なもの一式入れに
ピクニックお弁当や飲み物を入れて持ち運ぶピクニックバスケットとして。軽くて丈夫なので安心です。
キッチン・ダイニングで、パンやフルーツを盛り付けるブレッドバスケットに。
リビング・玄関読みかけの雑誌や新聞、小物などを入れるマガジンラックや収納カゴとして。
竹の自然な素材感が、お部屋のインテリアに馴染みます。
見せる収納タオルやリネン類、手芸用品などを入れて「見せる収納」に。
散らかりがちなものをまとめて、おしゃれに収納できます。
お取り扱いについて
工程に針金や釘を使用しています。お子さまの取り扱いや衣類の引っ掛けなどに十分ご注意ください。
■アジアの製品について
商品は、現地のひとの手から作られているものが殆どです。
天然素材を使用している商品は、色味や仕上がりのサイズに個体差があります。色合いや風合いに異なりがあることをご了承ください。
またハンドクラフト製品のため、形状に歪みや素材の割れ、ささくれなどがある場合がございます。
琺瑯製品につきましては、輸入の時点で欠けや割れなど見られる箇所もございます。
これらはアジアの製品としてご理解いただけると幸いです。
[ サイズ ] 本体高さ40cm、縦35cm、横25cm(個体差があります)
[ 素 材 ] 竹製
[ 配 送 ] 宅配便
[ ギフトラッピング ] NG
------------------------------------