コラボイベント:「タイ料理教室と紅茶とアジアン雑貨」
お待たせいたしました!ラフエイジア主催のタイ料理コラボイベントを開催いたします。
今回は料理教室ではなく、タイ料理教室の講師のモモコ先生が
日本の冬の食材も取り入れた多彩なタイ料理の味で、
皆さまをたのしませてくれる会となります。
そして、一緒に楽しんでいただきたいドリンクは、
紅茶をよく知る紅茶喫茶2cupsが担当。
今まだ遠く感じるタイの味を、テーブルでゆっくり味わってたのしんでください。
→ 1/10(月・祝)「モモコ先生の美味しいタイ料理をたのしむ」イベント詳細
→ お申込みフォームはこちら
*このページ下のイベント詳細にもお申込みフォーム’があります(ページ最下部)。
なぜ「タイ料理と紅茶」なの?
きっかけは、モモコ先生が音楽活動のツアーで大阪滞在する際
紅茶喫茶2cupsと共通の知人からの「タイ料理と紅茶のコラボイベントをしたら?」という提案に
見知らぬもの同士だった「タイ料理」のモモコ先生も「紅茶」の紅茶喫茶2cupsも なぜか引き受けることに。
そこへ、東京在住のモモコ先生のサポートに「雑貨」のラフエイジアが加わり、コラボイベントとして開催。
それが奇跡的に功を奏して、集まった方々から「次回も!」というリクエストの声が多かったことから不定期開催で今に至ります。
共通するのは「ハーブとスパイス」
紅茶の魅力は、茶葉そのままの美味しさ。に加えて、ハーブやスパイスでアレンジができるという強みがあること。
そして、同じくタイ料理でもハーブやスパイスは欠かせない食材。
タイ料理と紅茶が融合された味わいは、不思議とふんわり心地よい余韻が残ります。
「タイ料理×紅茶」という思いもつかなかったその組み合わせは、コラボイベントに参加くださった皆さまに毎回楽しんでいただいています。
→ 過去に開催したタイのソースと紅茶のフードペアリングが、まさにそうでした。
このコラボイベントの試食のために生まれたアレンジ紅茶(タイのハーブやココナッツシュガー、タイのお酒など)は、紅茶喫茶2cupsの*レギュラー営業日(profile を参照)のイベントや、ケータリングなどで、時折メニュー化して販売されているそうなので、タイ風味のアレンジ紅茶が気になったら、ぜひ紅茶喫茶2cupsへ!
料理教室では、実際のタイの調理道具を使用
鍋やフライパンでも、日本で使われるものとは違った素材や形状のものや、めずらしい道具もあり、タイ料理を味わう以外にも、楽しい発見や体験ができます。
そして料理教室で気に入った道具や調味料が見つかったら、ラフエイジアからその場で購入してすぐに買って帰れるというのも、このコラボイベントのメリット。
このコラボイベントでは、開催する私たちの互いの持ち味を共有することによって、個々にとって刺激と実りが生まれる機会。
ご参加いただく皆さまにも、新しい味や知らなかったモノと出会って、心の中にワクワクする気持ちやいつもと違った視点が生まれるきっかけづくりにもなってもらえればと思います。
1月10日(月・祝) モモコ先生の美味しいタイ料理をたのしむ《冬編》
日本の冬の食材にタイ料理のエッセンスを加えて美味しくいただきましょう!
タイのハーブと同じぐらいに良い香りをもつ葉野菜や
みずみずしくて甘味が詰まった根菜など
寒さで甘味や香りが濃縮された冬の野菜や食材を、モモコ先生が美味しいタイ料理に変えてくれます。
そんなタイ料理に不思議とマッチするのが「紅茶」。
紅茶喫茶2cupsが、ぴったり風味の合う茶葉をセレクトします。
タイのリキュール「メコン」を
ストレートの紅茶とたのしむ『メコン&ティー』に
ミルクティーでゆる〜り気分の『メコン&チャイ』
ストレートで美味しいアールグレイやダージリン
スパイスティー、フルーツティーは
贅沢にポットティー(1人用)で
タイ料理のためにセレクトした茶葉をお楽しみいただけます。
その他、ソフトドリンク、アルコール類も各種用意(*ドリンクは別料金です)
∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞
今回のイベントは、ランチタイム、ディナータイム、テイクアウトの中から選んでいただけるようにいたしました。
ランチタイムは、気軽に美味しい紅茶と美味しいものを少しずつ
時間がない方には、お家やオフィスで味わえるテイクアウトで
ディナータイムは、タイのお酒やアレンジ紅茶などドリンクと一品一品をゆっくり味わう時間に
私たちの「美味しいタイ料理をたのしむ」コラボイベントへ、ぜひぜひお越しくださいませ!
∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞
◆担当紹介◆
【タイ料理】 植田桃子 >> profile
【ドリンク】 紅茶喫茶2cups(ユリコウ茶)>> profile
【主催・雑貨販売】 アジアン雑貨ショップ ラフエイジア>> profile
|開催概要|
◆ランチタイムメニュー
◆テイクアウトメニュー
1.タイ塩たまご“カイケム”とりんごのソムタム
2.3種のきのこの香り炒り米”ラープ”イサーン風
3.イサーン式発酵肉“ネーム”の春巻き揚げ
4.カイパロー(タイのスパイスたっぷりおでん)
5.ジャスミンライス
◆ディナータイムメニュー
《前菜》
菊菜(春菊)のタイ風天ぷらと海老のピリ辛“ヤム ”サラダ
イサーン式発酵肉“ネーム”の春巻き揚げ
タイ塩たまご“カイケム”とりんごのソムタム
タイの発酵海老ペースト“ガピ”のナムプリックとおいしい冬野菜のディップ前菜
近海のさかなと香り炒り米”ラープ”イサーン風
《メイン》
カイパロー(タイのスパイスたっぷりおでん)
ジビエ(鴨肉)のロースト タマリンドとスパイスのソース添え
チェンマイ七色そうめんと日本の魚介だしのカノム・チン・ナムヤー(カレーソーメン)
ジャスミンライス
※仕入れ状況により食材・メニューが変更になる場合があります。
◆日時◆
1月10日(月・祝)
ランチタイム(11時半〜14時)
ディナータイム(17時〜20時)
テイクアウト(11時半〜15時)
ランチ 定員12名(先着順)*満席/キャンセル待ち2名
ディナー 定員12名(先着順)*満席/キャンセル待ち1名
- 定員制で席は確保しております。時間内にお越しください。
テイクアウト 定員15名 *余裕あり
- お申込み時に受取時間をご指定下さい。
◆代金◆
ディナータイム 4,000円(税込)
テイクアウト 1,000円(税込)
*ドリンク別料金
- すべて完全予約制です。
- ランチ、ディナーは1品1人分に小分けや、メインなどは配膳で提供となります。
- 予約数と席配置によりご相席になる場合もございます。
- 小学生は代金の半額。未就学児をお連れの場合は予めご連絡ください。
- 材料にパクチー、ニンニク、唐辛子を使用します。
- ベジタリアン・ヴィーガン非対応です。
◆場所◆
common cafe(コモンカフェ)
〒530-0015 大阪府大阪市北区中崎西1丁目1−6 吉村ビル B1F
地図 → ★ (Googleマップへ)
◆お申し込み◆
WEB受付のみ。
下記の「お申込みフォーム」ボタンよりお申込みください。
*申込締切:1/8(土)
《お申込みの流れ》
- 下記のお申込みフォームよりご予約
↓ - ラフエイジアより、2,3営業日以内に返信をいたします。(予約受付、お支払いのご案内など)
↓ - 事前にお支払い(銀行振込または各店頭にて)
↓ - お支払い確認後、ご予約完了
◆キャンセルポリシー◆
2日以内 ご返金額0%
◆ご注意◆
食物アレルギーの有無、辛さが心配な方、未就学児のお子様連れは
お申込みフォームまたはラフエイジアまで事前にご連絡をお願い致します。
◆お問合せ先◆
TEL/FAX 072-777-0539
customers@roughasia.com
アジアン雑貨ショップ ラフエイジア
(11:00-19:00 木曜定休)
Category List
Group List
- 新着アイテム
- 再入荷アイテム
- プレオーダー商品(予約注文中の商品)
- | roughAsia | オリジナル
- | ZEBRA Thailand (ゼブラ) | ステンレス製弁当箱
- | Root Pouch | ルーツポーチ
- | 植田桃子(MOMOKOMOTION) |
- | GUATE | 革小物・バッグ
- | sincere japan | ラタン製インテリア雑貨
- タイ・アジアの調理器具
- タイ・アジアの食器/カトラリー
- 泰(タイ)印良品|ラフエイジアの特選良品
- タイの石うす クロックヒン
- ビリーカン/ループハンドルポット
- GO TO キャンプ!家でもアウトドアでも
- タイのプラスチック製屋台イス
- タイ・ニワトリ食器とバスケット
- ウォールフック・家具パーツ
- 天然素材を使った雑貨
- ガラス製ランプシェード
- 刺繍:山岳民族 / タイ・チェンマイの雑貨
- ステンレス製品
- ホーロー製品
- アルミ製品
- ガラス製品
- 陶器・セラミック
- 木製品
- 送料無料にあと少し!500円以下の商品
- SALE(セール/シーズンセール)
- 夏を感じる雑貨特集
Shopping Guide/Contents
- ◎information
- ◎お支払いと配送について
- ◎FAQ よくあるお問い合わせ一覧
- ◎お買い物ポイントについて
- ◎商品の梱包、ギフトラッピングについて
- ◎お取り置きについて
- ◎商品の素材やお取扱い方法について
- ◎プレオーダー(予約注文)について
- ◎実店舗の休業日・出店や開催イベント
- サイトマップ
- イベント:タイ料理教室「タイのソーセージを作りましょう!」
- イベント:Workshop
- イベント:石うす(クロックヒン)研究会
- イベント:タイ料理教室と紅茶講座とアジアン雑貨
- メディア掲載情報
- 【もっと楽しく!お弁当ライフ!その1】
- 【もっと楽しく!お弁当ライフ!その2】
- 【もっと楽しく!お弁当ライフ!その3】
- 【タイの石うす「クロックヒン」の選び方】
- 可愛く デキる 美味しい「タイご飯」〜デキる調理道具〜
- 可愛く デキる 美味しい「タイご飯」〜ペーストで失敗なしのタイご飯〜
- 可愛く デキる 美味しい「タイご飯」〜ラフエイジアでつくるアジアの食卓〜